『カラコン規制』って何だろう??
『カラコン規制』って言うのは、前のページの国民センターの報告書の中にあるある言葉がキーワードなの。
それは、『おしゃれ用カラーレンズ』!!
2006年頃のカラコンは、『雑貨品』扱い!!言葉を変えれば『おもちゃ』“※ちょっと言いすぎ・・・??”扱いだったの。
今考えれば、瞳に直接付けるものが『雑貨品』扱いなのもちょっと変ですけれどね!
で!『眼科医さんの処方箋』が無くても買えちゃうの!
※この部分では、今でもそうだと思う・・・!
だから、視力矯正用のコンタクトレンズをしたことのない人達が、
かわいい~!!とか、おしゃれ~!!と言って、
衛生面の管理や安全面の管理も考えずにカラコンを使って、
眼病の多発!!
眼科医さんから厚生労働省に多数報告が上がってきて、
カラコン規制ができたの!
何より、外国の企画のみで作られているカラコンを、日本で販売する為に日本の安全規格を作って、その安全規格を通過しないと日本で販売できなくなったの。
だから、今!日本の会が販売しているカラコンは、日本のを通過した物しか販売されていないの!
それから、国内でカラコンを販売しているリアル店舗や日本の会社のインターネットサイトは、厚生労働省から認可を得たショップのみがカラコンを販売を許されているの!
だから、日本で販売しているカラコンは安全なの!!
でも、一つだけ日本の安全基準を通過せずに購入する方法があるんだけれど、
これが『個人輸入』!!『個人輸入』をすれば安いカラコンが買えるけれど、日本の安全基準を満たしていないカラコンが結構売ってるの!!
『個人輸入』は安いけど、トラブルも多いし、外国の安全基準で作っているからカラコン規制の前に戻っちゃうような品質かもしれないから『危険』かも?
そして、その『個人輸入』先は、『韓国』が大多数を締めているのも事実です!!
『韓国からの個人輸入』はなぜ危険なのか!は次のページで!!
個人輸入の心配なし♪だって、国産だもん♪
▼全品日本の安全基準をクリア▼
▼日本で検品♪日本で発送♪▼
- 投稿タグ
- カラコン規制, おしゃれ用カラーレンズ, 雑貨品, 視力矯正用, 安全基準